♪The photo of General MacArthur relaxing beside Emperor Hirohito standing upright dramatically represented Japan’s position against triumphant America.
●Prime Minister Kakuei Tanaka:田中角栄首相={首相}(である)田中角栄
●Director Akira Kurosawa:黒澤明監督={映画監督}(である)黒澤明
このタイプの同格表現では、「複数の肩書き(A and B)」が「単一の人物(C)」にかかる「{A} and {B} C」の構造になる場合に解釈に混乱を来たしやすいので要注意です ― これは既に「共通構文(COMMON-RELATION)」で取り扱い済みですが、大事なテーマなので以下の特集記事で再び触れておくことにしましょう。
「A and B C」の形で「肩書き{A}&{B}」が共通して単一の「肩書きの持ち主 C」にかかる同格的修飾語となる表現では、次の点に要注意です:
●冠詞(a / an / the)が1つしかなければ、肩書きが複数あっても、その肩書きの持ち主は一人だけ
ということ ― 「a {famous movie star:有名な映画スター} & {renowned director:著名な映画監督}」であって、「(×)a {famous movie star} and a {renowned director}」ではないのだから、「一人の人物が複数の肩書きを持っている」だけであって「二人の人物がいる」のではない、と解釈するわけです。
上の英文は、2つめの「His name is Clint Eastwood.」抜きでは文意が完結しません ― 最初の英文で「俳優としても監督としても有名な”とある人物”」というふうに”謎掛け”をしておきながら、その「とある人物とは、誰か?」の”解答”を提示しないというのでは、話にならないのです(・・・まぁ、現実世界のコミュニケーションではそういう片手落ちをやらかす不注意な人物が結構いるけれど、そういう悪い見本をマネしてはいけません)。
「肩書き1+肩書き2+肩書きの持ち主」の同格表現が、「無冠詞(a / an / theが付かない形)」で用いられる場合も(しばしば)あります ― というか、(次のPARAGRAPHで詳説しますが)「同格表現は無冠詞が基本」なのです。
♪This film was made by famous movie star and renowned director Clint Eastwood.
この映画は有名な映画スターにして定評ある映画監督のクリント・イーストウッドによって作られた。
上の英文では、「(Adj1){famous movie star} and (Adj2){renowned director} (N)<Clint Eastwood>:(1){有名な映画スター}であると同時に(2){定評ある映画監督}でもあるところの<クリント・イーストウッド>」という形で、2つある”名詞成分”がいずれも実質的に「他の<名詞>を飾る”形容詞成文”」として機能しています ― 「名詞」なら冠詞が付きますが、「形容詞」に冠詞は付きません・・・ということで、次のルールが成り立つわけです:
「【a】 famous movie star:とある一人の映画スター」というふうにその”匿名性”が強調されている以上、この”movie star”は、直後にきちんと名指しで登場する「renowned director Clint Eastwood:定評ある映画監督クリント・イーストウッド」と同一人物であるはずがありません。
「【a】 famous movie star and renowned director Clint Eastwood」の部分だけを取り出せば、一番最初に紹介した英文の冒頭部と同じ形態ですが、あちらでは「文頭にある主語」として用いられていたことを思い出してください ― 「文頭で主語になる名詞なのに”無冠詞”はヘン」だからこその【A】の添付だったのです ― こちらでは「前置詞”by”の目的語」なので、「同格的修飾語は”無冠詞”が自然」というロジックが成り立つわけで、そんな文脈での「【a】 famous movie star and renowned director Clint Eastwood」ならば、「【一人の】有名な映画俳優+定評ある映画監督クリント・イーストウッド」という別人解釈が妥当なわけです。
♪This film was made by 【the】 famous movie star and renowned director Clint Eastwood.
「【the】 renowned director Clint Eastwood:【あの】定評ある映画監督クリント・イーストウッド」の部分の【the=著名性】に対して、「【a】 famous movie star:【とある一人の】有名な映画スター」 の部分では【a=匿名性】が強調されて、「その”【とある】有名な映画スター”って、誰なんだろう?」という期待感をあおります・・・ので、後続の文章の中で「その有名な映画スターとは、~~である」という”謎解き”が(マトモな話者・筆者であれば)行なわれるものと思ってよいでしょう。
・・・Teaching is the best way of learning(教えることは最高の学びである)・・・自ら学んだ知識は、他者に役立てることで、ますます磨かれ、揺るぎない英知として皆さんの脳裏に強固な位置付けを占めるようになるものです・・・ダイヤモンドの原石磨きの場として、この「コメント道場」を積極活用してくださいね!
質問があれば、当該文法事項最下部の「コメント」欄に投稿してください。
・・・他の受講者の皆さんにも役立つ質問だと判断された場合のみ(1週間以内に)表示されます。
ユーザーとして登録して「ログイン」しないと、「コメント」できません。
公開された質問への解答がわかった人は、自ら回答者となって、積極的に投稿してみましょう!・・・(ヘタに投稿してマチガイだったらどうしよう?)とかの心配は不要です: 誤答や言葉足らずはこちら側でチェックしますし、公開をはばかられる茶々入れや野次の類いは皆さんの目には触れさせません。
・・・Teaching is the best way of learning(教えることは最高の学びである)・・・自ら学んだ知識は、他者に役立てることで、ますます磨かれ、揺るぎない英知として皆さんの脳裏に強固な位置付けを占めるようになるものです・・・ダイヤモンドの原石磨きの場として、この「コメント道場」を積極活用してくださいね!
一般の掲示板では、自分の質問に誰かが何かコメントを付けるたび、それなりのレスポンスを返すのが「作法」ということになっています・・・が、この「コメント道場」では
●回答者が最初に発した疑問点が解決した場合にはシンプルに
♥Got it, guratche!♥・・・発音は「ガリット・グラッツィェ!」意味は「了解(英語)、感謝(イタリア語)」
と返答して「御挨拶」はそれでおしまい、ということにしましょう。
・・・ここは「おともだち」と交信するための仲良し広場ではないので、「白山羊さんと黒山羊さんのお手紙交換」みたいなことを延々繰り返していたのでは質問者・回答者双方にとって時間・労力・忍耐力の空費ですし、それ以外の受講者の皆さんにとっても肝心の「質問」・「回答」の部分が「あいさつのこだま」の陰に隠れてしまったのでは迷惑な話になってしまいます。
・・・というわけで、以下の二点の約束事を定めておきますので、皆さんどうぞ御納得の上で質問・回答ください:
◆回答者は、質問者から自分への直接のお礼のコメントがなくても、悪く思わないこと◆