「英文法」に関して覚えるべき事項の全てを徹底解説して暗記させる、それが『ENGRAM ORGANIZER』!

 『ENGRAM ORGANIZER:イングラム・オーガナイザー』が皆さんに提供するものは、煎じ詰めれば以下の2つです:

(1)「英文法」に関して知るべき事項の全てに関する網羅的・体系的・理知的解説
(2)解説された「英文法」の知識をきちんと覚えたか否かの確認手段


・・・皆さんが知っている学校・塾・教材・教師の中で、(1)を確実に約束してくれるものが、この『ENGRAM ORGANIZER』以外に、あるでしょうか?
・・・「そんなものは他にあり得ない!」と、この作者(之人冗悟:のとじゃうご)は確信します:
 「英文法に関して知るべき事項の全てに関する網羅的・体系的・理知的解説」がどれほど大変な所業であることか・・・本講座が

●「英文法基礎編=Basic English Grammar (BEG)」
●「英語構文中核編=English Sentence Structure: ESSENTIAL (ESSE)」
●「英語構文上級編=English Sentence Structure: ADVANCED (ESSA)」

の3つの別立て講座になっていること、そのそれぞれがまた途方もなく巨大で緻密な構造物になっていることを見れば、この企てが前人未踏・空前絶後のものであることは容易に実感できるはずです。



・・・それほどまでに膨大で緻密な「英文法に関して知るべき事項の全て」を解説されても、学ぶ方の立場から言えば「膨大すぎてとても覚えきれない!」という気分になることは明白です。
・・・だからこそ、凡百の学校・塾・教師・教材は「学習者を途方に暮れさせぬこと」のみを至上命題とした「テキトーに薄い(のに分不相応に賢くなった気分にさせる)内容」でお茶を濁した英語の授業しか提供しないわけです。
・・・そんな「全部覚えても英文法に関して知るべき事項の全てを制覇したことには全くならない」テキトーなお茶濁し英語レッスンが、皆さんを一体どこに導いてくれますか?・・・答えは無論NOWHERE!(どこにも行き着かない)であることを、皆さんもう既に十分(実体験を通して!)熟知しているはずです。
・・・だからこそ、皆さん、このページを覗いてみる気になったのでしょう?



・・・この『ENGRAM ORGANIZER』の三部作(BEG / ESSE / ESSA)をモノにしたならば、皆さんは100%確実に「英文法の全領域を完全制覇できる」ことをこの作者(之人冗悟:Jaugo Noto)は確約します。
・・・そして、三部作で提供せねばならぬほど膨大にして緻密な英文法全領域の網羅的知識を皆さんが確実に我が物に出来るよう、「覚えるべき知識」を「きちんと覚えたか/忘れてしまったか」を確認できる「三択クイズ(STQ=SanTakuQuiz)」で皆さんの暗記努力をも強力に後押しします。
・・・ただの三択クイズではありません ― 講座内で提供された大事な知識の全て(覚えておくべき重要文法事項に関しては掛け値なしに100%全て!)が「クイズ回答後の解説」の形で提供される、単なる「気晴らしゲーム」ではなく「暗記のための秘密兵器」として使える画期的な三択クイズです。
・・・人は、いくら覚えても忘れる生き物です: ならば「どうせ忘れるんだから、最初から覚えない」という怠惰な凡俗の道を歩むよりも「どうせ忘れるんだから、1つ残らず覚え直す」ための手段を与えてもらえば、やる気が失せることもないでしょう?・・・繰り返し皆さんに確約しますが、『ENGRAM ORGANIZER』の三択クイズは「覚えるべき大事な文法事項の全て」に関して設問が用意されており、かつ、回答後にはその「覚えるべき大事な文法事項の全て」を「本編並みの緻密さ」で解説してくれるのです!
・・・これだけの「手段」を提供されておきながら、なおかつ「覚えない」としたら(”覚えられない”ではありません ―「覚えない」です!)、それはもう「やろうとしない皆さんのせい」であって「膨大すぎる知識を提供した之人冗悟@ZUBARAIEの責任」ではありません・・・世間のガッコやセンセがたはみな「覚えるべき事項は、ちゃんと解説したからねっ!」でおしまいですが、この之人冗悟、それだけでは(例外的に優れた人間以外は)決して覚えてくれないことを(イヤというほど)熟知している本物の教育者なので、「覚えるべき事項も、それを覚え込むための手段も、全て完璧に提供したからねっ!」のレベルまで踏み込んでいるわけです。
・・・「覚えるべきことを全て教える」網羅的・体系的・理知的解説の本編と「覚えたか忘れたかを確実にチェックできる&忘れても大事な知識を全て覚え直せる」三択クイズの秘密兵器を、きちんと活かしてくれるか否かは皆さん次第ですが、信じて覚えてモノにしてもらえれば、皆さんは確実に英文法の達人になれること ― 英語人種としての背骨(backbone)がビシッ!と通った言語学的人格を確立できることを、この之人冗悟が皆さんにお約束します。

「やった気にさせる英語レッスン」ではなく「知るべき事項の全てを覚え込ませる英文法講座」、それが『ENGRAM ORGANIZER』三部作(BEG / ESSE / ESSA)です!



・・・この膨大にして緻密な講座の探訪、まずは画面最上部メニューの[GUIDE]から始めてみましょう。

コメント (1件)

  1. 之人冗悟
    (・・・サンプル版では、ログイン&コメントは、できません・・・)
    ■ 受講者の皆さんへ ■

    質問があれば、当該文法事項最下部の「コメント」欄に投稿してください。
    ・・・他の受講者の皆さんにも役立つ質問だと判断された場合のみ(1週間以内に)表示されます。

    ☆! 注意 !☆

    ユーザーとして登録して「ログイン」しないと、「コメント」できません。

    ☆★ 回答者になってみませんか? ★☆

    公開された質問への解答がわかった人は、自ら回答者となって、積極的に投稿してみましょう!・・・(ヘタに投稿してマチガイだったらどうしよう?)とかの心配は不要です: 誤答や言葉足らずはこちら側でチェックしますし、公開をはばかられる茶々入れや野次の類いは皆さんの目には触れさせません。

    ・・・Teaching is the best way of learning(教えることは最高の学びである)・・・自ら学んだ知識は、他者に役立てることで、ますます磨かれ、揺るぎない英知として皆さんの脳裏に強固な位置付けを占めるようになるものです・・・ダイヤモンドの原石磨きの場として、この「コメント道場」を積極活用してくださいね!

    ♥◆♣ 質問・回答をしてくれた皆さんへ ♣◆♥

    一般の掲示板では、自分の質問に誰かが何かコメントを付けるたび、それなりのレスポンスを返すのが「作法」ということになっています・・・が、この「コメント道場」では
    ●回答者が最初に発した疑問点が解決した場合にはシンプルに
    ♥Got it, guratche!♥・・・発音は「ガリット・グラッツィェ!」意味は「了解(英語)、感謝(イタリア語)」
    と返答して「御挨拶」はそれでおしまい、ということにしましょう。
    ・・・ここは「おともだち」と交信するための仲良し広場ではないので、「白山羊さんと黒山羊さんのお手紙交換」みたいなことを延々繰り返していたのでは質問者・回答者双方にとって時間・労力・忍耐力の空費ですし、それ以外の受講者の皆さんにとっても肝心の「質問」・「回答」の部分が「あいさつのこだま」の陰に隠れてしまったのでは迷惑な話になってしまいます。
    ・・・というわけで、以下の二点の約束事を定めておきますので、皆さんどうぞ御納得の上で質問・回答ください:

    ●質問者は、納得できた時点で「Got it, guratche!」と返信すること●
    ◆回答者は、質問者から自分への直接のお礼のコメントがなくても、悪く思わないこと◆

コメントは受け付けていません。