複数の主語と単一の動詞の間の共通構文:(S1_S2)V

    
 英文中で、重複する文章成分が省略されて、残る共通成分が複数の語句によって共有されるのが「共通構文(COMMON-RELATION)」です。
 重複する文章成分の”省略”という側面から見れば「省略(ELLIPSIS)」のテーマとも共通するテーマということになります。
 「共通パートの省略&共有」が起こる場合の外形上の特徴別に、細かく具体例を見てゆくことにしましょう。
 「主語(S)」と「動詞(V)」の間の共通構文としては、「主語が複数あるのか1つだけなのかわかりづらい場合(とその判別法)」に要注意です。
(♪)Talent, effort and circumstances are necessary for your success.
成功するには、才能・努力・状況が必要。
(S1)<Talent>, (S2)<effort> and (S3)<circumstances> (V)are (C)necessary (for your success).
 上の英文は「複数の主語(S1、S2、S3)」が「単一の動詞(V)」にかかるので、動詞の形態は「複数対応の”are”」であり、「単数対応の”is”」ではありません。
 上の英文のように「複数の主語」が「単一の動詞」にかかる場合、「最後の主語」の直前に等位接続詞”and”を置きます ― 逆に言えば、次のような心構えで待てば「複数の主語」への対応は楽勝です:
●”and”は「オーラス(最終局面)」を示す等位接続詞なので、「A, B, C, … and Z」のように”and”が出て来た時点で「はい、次で打ち止め(Zで終わり)」と思えばよい
 「複数の主語」があるように見えて、実は「単一の主語」である場合もあります。
“X and Y”の場合「主語は複数」
Success and fame tend to corrupt one.
成功と名声はとかく人を堕落させるもの。
(S1)<Success> and (S2)<fame> (V)tend to corrupt (O)one.
 上の英文の「success and fame:成功と名声」は、等位接続詞(=文法的に対等の資格で複数語句をつなぐ接続詞)の”and”でつながれているので、「主語1(success)+主語2(fame)」の2つの主語があることになります・・・動詞は当然「複数)tend」となり、「(×)単数)tends」にはなりません。
“X or Y”の場合「主語は単一」
If you fight to the best of your ability, success or failure does not matter.
力の限り戦えば、成功・失敗は問題外。
(S)<success or failure> (V)does not matter.
 上の英文(の主節)の「success or failure」は、2つあるように見えますが、”or:または”は「いずれか1つを選択」するものなので、主語は「success:成功」かまたは「failure:失敗」かの二者択一、即ち「単一主語」となるので、動詞の形態は「単数)does not matter」であって「(×)複数)do not matter」ではありません。
 上に紹介した例以外にも「これって主語?」と迷う場面はあれこれありますが、そういう場合には「語順変更による検算」が有効です:
    

コメント (1件)

  1. 之人冗悟
    (・・・サンプル版では、ログイン&コメントは、できません・・・)
    ■ 受講者の皆さんへ ■

    質問があれば、当該文法事項最下部の「コメント」欄に投稿してください。
    ・・・他の受講者の皆さんにも役立つ質問だと判断された場合のみ(1週間以内に)表示されます。

    ☆! 注意 !☆

    ユーザーとして登録して「ログイン」しないと、「コメント」できません。

    ☆★ 回答者になってみませんか? ★☆

    公開された質問への解答がわかった人は、自ら回答者となって、積極的に投稿してみましょう!・・・(ヘタに投稿してマチガイだったらどうしよう?)とかの心配は不要です: 誤答や言葉足らずはこちら側でチェックしますし、公開をはばかられる茶々入れや野次の類いは皆さんの目には触れさせません。

    ・・・Teaching is the best way of learning(教えることは最高の学びである)・・・自ら学んだ知識は、他者に役立てることで、ますます磨かれ、揺るぎない英知として皆さんの脳裏に強固な位置付けを占めるようになるものです・・・ダイヤモンドの原石磨きの場として、この「コメント道場」を積極活用してくださいね!

    ♥◆♣ 質問・回答をしてくれた皆さんへ ♣◆♥

    一般の掲示板では、自分の質問に誰かが何かコメントを付けるたび、それなりのレスポンスを返すのが「作法」ということになっています・・・が、この「コメント道場」では
    ●回答者が最初に発した疑問点が解決した場合にはシンプルに
    ♥Got it, guratche!♥・・・発音は「ガリット・グラッツィェ!」意味は「了解(英語)、感謝(イタリア語)」
    と返答して「御挨拶」はそれでおしまい、ということにしましょう。
    ・・・ここは「おともだち」と交信するための仲良し広場ではないので、「白山羊さんと黒山羊さんのお手紙交換」みたいなことを延々繰り返していたのでは質問者・回答者双方にとって時間・労力・忍耐力の空費ですし、それ以外の受講者の皆さんにとっても肝心の「質問」・「回答」の部分が「あいさつのこだま」の陰に隠れてしまったのでは迷惑な話になってしまいます。
    ・・・というわけで、以下の二点の約束事を定めておきますので、皆さんどうぞ御納得の上で質問・回答ください:

    ●質問者は、納得できた時点で「Got it, guratche!」と返信すること●
    ◆回答者は、質問者から自分への直接のお礼のコメントがなくても、悪く思わないこと◆

コメントは受け付けていません。