英語の「発音」に関する日本人の問題点

    
 先述の「強勢(accent)」が「どこを強く読むか」の決まり事だったのに対し、「発音(pronunciation)」とは「どの文字はどのような音で読むか」の決まり事です。
 例えば「right(ライト=正しい・右)」と「light(ライト=軽い・明るい・灯り)」とでは、日本語のカタカナ表記はどちらも「ライト」ですが、実際の英語では「right【ráit】」対「light【láit】」のように「かたや<r>、かたや<l>」という違いがあります・・・こういうチマチマした顕微鏡的な音の違いを問題にするのが「発音(pronunciation)」というわけです。
 英単語の「発音(pronunciation)」に関しては、日本人英語学習者(のうち、いくら頑張っても英語出来るようにならぬ可哀想な人々)は、大きな勘違いをしています ― 「木を見て森を知らぬ愚か者」に成り下がっているのです。
 現実の英語世界では
●英単語の発音は、「第一強勢(primary accent)」さえ正しければ「発音(pronunciation)」が多少狂っていても十分通じる
というのが真理なのです。
 ところが、英語が出来ない日本人はまるで正反対に
●「発音(pronunciation)」のディテール(detail:細かな枝葉)にばかりこだわり、肝心の「強勢(accent)」は忘れて、日本人特有の「dead level intonation(死んだように高低差のない無抑揚)」でお経のような英単語の羅列の「英語とは似て非なるもの」をブツブツ唱えているだけ
・・・これでは、いくら必死におベンキョしたって「通じる英語」に辿り着ける道理がありません。
 先程の「right【ráit】」と「light【láit】」に関しても、「<l>と<r>の発音の違い」なんて、一々こだわるのは、英語の現実をまるで知らぬ(くせに、自分同様英語デキナイ日本人を見付けては小馬鹿にしたがる)大馬鹿日本人だけです。
 英語を自在に使いこなせる人間は、「rightかlightかを<r>と<l>の音の違いで識別する」なんてチマチマした音声認識機械的作業なんてしません ― する必要がないからです ― 両者の違いは、前後の「脈絡(context)」が明らかにしてくれるのですから。
Turn <right>.
(×)Turn <light>.
Turn to the <right>.
(×)Turn to the <light>.
右へ曲がれ。
Turn on the <light>.
(×)Turn on the <right>.
灯りをつけろ。
 上例に見る通り、「どんな脈絡の中で使われているか」を見れば、チマチマした「発音のディテール」などいちいち気にするまでもなく、「rightかlightかは一目瞭然」なのです。
 ・・・そんなこんなで「英語で大事なのは強勢・抑揚だから、発音なんてテキトーでいい」のですが、辞書に載っている発音記号を見て、実際の英語の発音が(口で正確に再現はできずとも、頭の中で)認識できる程度の<発音通>には、やはり、なっておきたいものです。
 「発音用特殊アルファベット(phonetic alphabet)」と実際の英単語の音の照合確認は、音声読み上げ機能つきの電子辞書を使って行なうのが最も確実な方法でしょう。
 個々の単語ごとの照合確認では掴むことの難しい「発音記号と実際の音声の対応」の全容については、後段に示す<「母音」・「子音」発音記号一覧表>を参照してください。
 ・・・というわけで、過度にこだわる必要はない英語の「発音」ですが、基礎知識として知っておくべき「母音」・「子音」・「発音記号」についてだけは、最低限の約束事をまとめて示しておくことにしましょう。
    

コメント (1件)

  1. 之人冗悟
    (・・・サンプル版では、ログイン&コメントは、できません・・・)
    ■ 受講者の皆さんへ ■
    質問があれば、当該文法事項最下部の「コメント」欄に投稿してください。
    ・・・他の受講者の皆さんにも役立つ質問だと判断された場合のみ(1週間以内に)表示されます。

    ☆! 注意 !☆
    ユーザーとして登録して「ログイン」しないと、「コメント」できません。

    ☆★ 回答者になってみませんか? ★☆
    公開された質問への解答がわかった人は、自ら回答者となって、積極的に投稿してみましょう!・・・(ヘタに投稿してマチガイだったらどうしよう?)とかの心配は不要です: 誤答や言葉足らずはこちら側でチェックしますし、公開をはばかられる茶々入れや野次の類いは皆さんの目には触れさせません。

    ・・・Teaching is the best way of learning(教えることは最高の学びである)・・・自ら学んだ知識は、他者に役立てることで、ますます磨かれ、揺るぎない英知として皆さんの脳裏に強固な位置付けを占めるようになるものです・・・ダイヤモンドの原石磨きの場として、この「コメント道場」を積極活用してくださいね!


    ♥◆♣ 質問・回答をしてくれた皆さんへ ♣◆♥
    一般の掲示板では、自分の質問に誰かが何かコメントを付けるたび、それなりのレスポンスを返すのが「作法」ということになっています・・・が、この「コメント道場」では
    ●回答者が最初に発した疑問点が解決した場合にはシンプルに
    ♥Got it, guratche!♥・・・発音は「ガリット・グラッツィェ!」意味は「了解(英語)、感謝(イタリア語)」
    と返答して「御挨拶」はそれでおしまい、ということにしましょう。
    ・・・ここは「おともだち」と交信するための仲良し広場ではないので、「白山羊さんと黒山羊さんのお手紙交換」みたいなことを延々繰り返していたのでは質問者・回答者双方にとって時間・労力・忍耐力の空費ですし、それ以外の受講者の皆さんにとっても肝心の「質問」・「回答」の部分が「あいさつのこだま」の陰に隠れてしまったのでは迷惑な話になってしまいます。
    ・・・というわけで、以下の二点の約束事を定めておきますので、皆さんどうぞ御納得の上で質問・回答ください:
    ●質問者は、納得できた時点で「Got it, guratche!」と返信すること●
    ◆回答者は、質問者から自分への直接のお礼のコメントがなくても、悪く思わないこと◆

コメントは受け付けていません。